2015’12.31・Thu
楽しかったクリスマス・パーティ
12月19日(土)に小学生の低学年と高学年&中学生のグループ、
21日(月)に幼稚園グループのクリスマス・パーティーを行いました。
幼稚園児のグループは……
ごあいさつ
クリスマスツリーにオーナメントを飾ろう
大きなクリスマスツリーに色とりどりのボール、雪の結晶
、松ぼっくり、
クリスマスプレゼントを英語で覚えました。
“A green ball, please.” “ Here you are.” “Thank you.”
“A pinecone, please.” “ Here you are.” “Thank you.” とママたちと
会話しながら、いろいろなオーナメントをゲットし、ツリーに飾りました。
すると、とてもゴージャスなツリーになりました。
絵本 Spot’s First Christmas
クリスマスに関する英単語を9こ覚えよう
Christmas tree(クリスマスツリー) Santa Claus(サンタクロース)
candle(ろうそく) snowman(ゆきだるま) stocking(くつ下) star(星)
Christmas cake(クリスマスケーキ) sleigh(ソリ) snow(雪)
ビンゴゲームをしよう
大きな声でビンゴと言えたら、お菓子をゲット。
プレゼント交換&We wish you a Merry Christmasを歌おう
歌を歌いながら、各自が持ってきたプレゼントを交換しました。
O’ Christmas Tree を歌っておどろう!
クリスマスツリーの回りで、みんなで輪になって踊りました。
一人ずつアイマスクをしてもらい、曲を踊り終わったところで、
ツリーの反対側にいるお友達、ママに“Merry Christmas!”と
言ってもらいました。誰が「メリークリスマス」と言ったのか、
アイマスクをしている園児に当ててもらいました。
姿が見えなくても、声だけでちゃんと誰だか当てられました。
マサコ先生からのプレセント
妖怪ウォッチのタオルを&かざぐるまのプレゼントをもらいました。
みんな妖怪ウォッチ、好きかな?
ごあいさつ
記念写真をうつして、元気よく「バイバ~イ」と言って帰って行きました。

小学低学年では……
ごあいさつ
絵本 メイシ―ちゃんのクリスマス・イブ
今回はマサコ先生の後について、リピートしました。初めての英文でしたが、
聞いて記憶し、リピートできました。
クリスマスに関する英単語を20こ覚えよう
ビンゴゲームをしよう
同じ単語を使ってのビンゴゲームですが、最初は単語、次の年はThis is a/an/×~.
そして今回は Is this a/an/×~? とマサコ先生に質問をしました。
マサコ先生はその絵カードを見てYes, it is. It is a/an/× ~.
あるいはYes, he/she is. He/She is a/an/× ~. と答えました。
ビンゴになったら、お菓子をゲット。みんなたくさんお菓子をゲットしました。
Who Am I ? クイズをしよう!
「アナと雪の女王」のキャラクターになり、誰になったかを当てました。
: Who am I?
: Are you Ana?
: No, I am not.
: Are you Olaf?
: Yes, I am.
当たったら、お菓子をゲット。

プレゼント交換&We wish you a Merry Christmasを歌おう!
歌詞を全部覚えて、CDなしで歌えました。
歌いながら、各自が持ってきたプレゼントを回し、歌い終わった時に
持っていたプレゼントが自分のものになりました。
誰からのプレセントかわからないので、開けるのが楽しみですね。
O’Christmas Tree を歌っておどろう!
みんなで輪になって 踊りました。この曲も歌詞を覚えたので、CDをかけませんでした。
CDをかけると、どうしても生徒たちの声が小さくなってしまいます。
みんな、大きな声で上手に歌えました。
マサコ先生からのプレセント
妖怪ウォッチのタオルを&ボールペンのプレゼントをもらいました。
みんな妖怪ウォッチ、好きかな?
ごあいさつ
全員の写真をうつして、元気よく「バイバ~イ」と言って帰って行きました

高学年&中学生では……
ごあいさつ
「クリスマスに何が欲しいの?何が食べたいの?」と聞こう

「クリスマスにどこに行きたいの?」「なぜそこに行きたいの?』と聞こう

O’ Christmas Tree & We wish you a Merry Christmasを歌おう
歌い終わったら、男の子同士、女の子同士でプレゼント交換をしました。
マサコ先生からのプレセント
ごあいさつ
全員の写真をうつして、終わりました。

このグループはママたちとのコミュニケーション活動をしました。
2つのゲームをとおして「~したい」want to have, want to go, want to see
の学習をしました。コミュニケーション活動は人数が多ければ、多いほど活発は活動ができます。
普段のレッスンではなかなかできないので、イベントの時にはママたちに協力して頂けるので、
とても感謝しています。本当にありがとうございました。
それぞれのグループ、楽しみながらお勉強できましたか?
大人数でママたちにも参加して頂いたので、普段のレッスンとは違った
雰囲気の中で、お勉強できましたね。
英語をもっと大好きになるようにレッスンを工夫したいと思います。
年末何かと忙しく、ブログを更新するのが大変遅くなり申し訳ありません。
今回のクリスマス会はいかかでしたか?
保護者の方々のご協力に、心から感謝申し上げます。
来年、レッスンで元気なみんなに会えることを楽しみにしています。
みなさま、良いお年をお迎えください。
関口
12月19日(土)に小学生の低学年と高学年&中学生のグループ、
21日(月)に幼稚園グループのクリスマス・パーティーを行いました。
幼稚園児のグループは……


大きなクリスマスツリーに色とりどりのボール、雪の結晶

クリスマスプレゼントを英語で覚えました。
“A green ball, please.” “ Here you are.” “Thank you.”
“A pinecone, please.” “ Here you are.” “Thank you.” とママたちと
会話しながら、いろいろなオーナメントをゲットし、ツリーに飾りました。
すると、とてもゴージャスなツリーになりました。


Christmas tree(クリスマスツリー) Santa Claus(サンタクロース)
candle(ろうそく) snowman(ゆきだるま) stocking(くつ下) star(星)
Christmas cake(クリスマスケーキ) sleigh(ソリ) snow(雪)

大きな声でビンゴと言えたら、お菓子をゲット。

歌を歌いながら、各自が持ってきたプレゼントを交換しました。

クリスマスツリーの回りで、みんなで輪になって踊りました。
一人ずつアイマスクをしてもらい、曲を踊り終わったところで、
ツリーの反対側にいるお友達、ママに“Merry Christmas!”と
言ってもらいました。誰が「メリークリスマス」と言ったのか、
アイマスクをしている園児に当ててもらいました。
姿が見えなくても、声だけでちゃんと誰だか当てられました。

妖怪ウォッチのタオルを&かざぐるまのプレゼントをもらいました。
みんな妖怪ウォッチ、好きかな?

記念写真をうつして、元気よく「バイバ~イ」と言って帰って行きました。

小学低学年では……


今回はマサコ先生の後について、リピートしました。初めての英文でしたが、
聞いて記憶し、リピートできました。


同じ単語を使ってのビンゴゲームですが、最初は単語、次の年はThis is a/an/×~.
そして今回は Is this a/an/×~? とマサコ先生に質問をしました。
マサコ先生はその絵カードを見てYes, it is. It is a/an/× ~.
あるいはYes, he/she is. He/She is a/an/× ~. と答えました。
ビンゴになったら、お菓子をゲット。みんなたくさんお菓子をゲットしました。
Who Am I ? クイズをしよう!
「アナと雪の女王」のキャラクターになり、誰になったかを当てました。





当たったら、お菓子をゲット。


歌詞を全部覚えて、CDなしで歌えました。
歌いながら、各自が持ってきたプレゼントを回し、歌い終わった時に
持っていたプレゼントが自分のものになりました。
誰からのプレセントかわからないので、開けるのが楽しみですね。

みんなで輪になって 踊りました。この曲も歌詞を覚えたので、CDをかけませんでした。
CDをかけると、どうしても生徒たちの声が小さくなってしまいます。
みんな、大きな声で上手に歌えました。

妖怪ウォッチのタオルを&ボールペンのプレゼントをもらいました。
みんな妖怪ウォッチ、好きかな?

全員の写真をうつして、元気よく「バイバ~イ」と言って帰って行きました

高学年&中学生では……
ごあいさつ





歌い終わったら、男の子同士、女の子同士でプレゼント交換をしました。


全員の写真をうつして、終わりました。

このグループはママたちとのコミュニケーション活動をしました。
2つのゲームをとおして「~したい」want to have, want to go, want to see
の学習をしました。コミュニケーション活動は人数が多ければ、多いほど活発は活動ができます。
普段のレッスンではなかなかできないので、イベントの時にはママたちに協力して頂けるので、
とても感謝しています。本当にありがとうございました。
それぞれのグループ、楽しみながらお勉強できましたか?
大人数でママたちにも参加して頂いたので、普段のレッスンとは違った
雰囲気の中で、お勉強できましたね。
英語をもっと大好きになるようにレッスンを工夫したいと思います。
年末何かと忙しく、ブログを更新するのが大変遅くなり申し訳ありません。
今回のクリスマス会はいかかでしたか?
保護者の方々のご協力に、心から感謝申し上げます。
来年、レッスンで元気なみんなに会えることを楽しみにしています。
みなさま、良いお年をお迎えください。
関口
スポンサーサイト